公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ヒメウズに出会う

3月29日()
 
  今日は天気がよさそうだ。先日横浜市民の森へ出かけた時、サクラはまだ蕾の状態だった。散る前に見ておきたいと、急遽行くことにした。
 
 港南台駅からいつものコースをたどった。消防署の裏から入りかけると、サクラの姿があった。ソメイヨシノは散りかけていたが、オオシマザクラヤマザクラは花をしっかりつけていた。間に合ってほっとした。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 黄緑色の短冊を下げたキブシの姿をあちこちに見ることができた。枝から優雅に吊り下がっている光景を見ると、「ああ、春が進んでいる」と感じる。サクラの合間に見るこの姿は、春を代表する景色の1つである。
イメージ 3
キブシ
 
 キブシの新葉と幹を撮影した。新葉はきれいな緑色をしている。当たり前といえばそれまでだが、新鮮でみずみずしい。楕円形で先端は長くとがり、基部はまるく、鋭い鋸歯がある。幹は黒味がかっており、白色の小さな斑点がたくさんある。
イメージ 4
キブシの新葉
 
イメージ 5
キブシの幹 
 
 下を見ると小さな可愛い花が咲いている。毎年見るヒメウズである。今回は鮮明な写真が取れたので、花のつくりがよく分かる。ピンク色を帯び、先端が5つに分かれているものを花びらと思っていたが、それは間違いだった。よく見ると、花びらと思った中に蕾のようなものがある。調べたら、この中にある黄緑色をしたものが本来の花びらになるという。筒状になり、狭く開いた口からおしべやめしべを覗くことができる。拡大してみると、真に繊細につくられていることがわかる。
イメージ 6
ヒメウズ
 
イメージ 7
ヒメウズ 花の中が見える
 
 アラカシの新葉が出ていた。先日他の場所でこれと同じものを見ていたので、今日はアラカシに間違いないと思えるようになっていた。枝の先から伸びた赤みを帯びた若い葉が印象的である。
イメージ 8
 アラカシの新葉 
 
 西側の斜面には下へ畑が続いている。「この斜面を上り下りしての作業は大変だなぁ」と思う。畑にナノハナが咲いている。この黄色い花を見ると、「本当に春だなぁ」と実感する。 
イメージ 9
ナノハナ
 
撮影 3月26日(水)
 
 
  記  平成25年3月29日()