公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

岸根公園で見た新芽(冬芽)3

1月23日(水)
 
  大きな花を咲かせるタイサンボクはどんな新芽になっているのだろうか。花が大きいのに合わせ新芽も大きい。黄褐色で縦に割れ目の線が見える。たくさんの短い毛で覆われていて、中は暖かそうだ。モクレンの新芽に似ており、ひとまわり大きい。
イメージ 1
タイサンボクの新芽
 
  クヌギの新芽はどうなっているのだろうか。新芽は高い位置にあり、小さい。直接眼で見てもほとんど分からない。望遠を使ってカメラに収めてみると、枝の先のほうにいくつかの新芽付いている。サクラなどの新芽に似ている。紡錘形をしていて燐ペンのふちには少し毛があるようだ。
イメージ 2
クヌギの新芽
 
  ひょうたん広場の内側にはヨコハマヒザクラが植えられている。やや赤みを帯びた花をつける頃は素晴らしい景色をつくる。いま蕾の中でその花をつくっている。瓦状をした褐色の燐ペンで覆われている。大きく膨らんだもの中には、先がこぼれようとしているものもある。
イメージ 3
ヨコハマヒザクラ の新芽
 
  ハナミズキの枝先に沢山の新芽が付いている。帽子形になっているのは花芽であるという。早くからこの新芽を認めるが外から見ている限りでは大きな変化は見られない。なかでは今年咲かせる花づくりがきめ細かに行われていることだろう。
イメージ 4
 ハナミズキの新芽
 
  カツラの新芽も確認が難しい。上のほうにあり、しかも小さいときている。カメラに収めてみるしかない。枝先に1対ずつ組になって付いている様子が分かる。小さな新芽は褐色がかり、艶がある。燐ペンの様子は残念ながらつかむことが出来ない。
イメージ 5
カツラの新芽
 
  モミジバフウ、この新芽はサクラなどによく似ている。瓦状に重なる褐色の燐ペンでしっかり覆われている。燐ペンにはところどころ緑色を帯びているところを見ることもある。サクラよりは少し艶がありそうだ。
イメージ 6
 
  アセビの蕾が大きくなっている。枝先に沢山の蕾をつけ、垂れ下がっている姿はアセビらしさが現れている。一つ一つの花が大きく開かないので、今の姿でも咲いている錯覚を感じる。もう直ぐ開花になるのではと思われる。
イメージ 7
アセビの蕾
 
    記  平成25年1月23日(水)