公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

エノコログサとアキエノコログサを見分ける

95日(水)
 
試料1 
イメージ 1
 
試料2
イメージ 2
 
試料1について
 ・葉は中央部がの幅が一番広い。先端は次第に細くなる。
 ・基部は丸くなり、花茎を包む。
 ・上部に小さな波がある。上から2番目以下の葉の耳には赤い斑点が見られる。
 ・表面、裏面とも無毛。
イメージ 4イメージ 5
             葉の表面  無毛                    葉の裏面 無毛
 
イメージ 6
 葉の表面
参考
試料2について
 ・葉は細く長い。先端は次第に細くなる。基部は内側に丸くなり、花茎を包む。
 ・上部に小さな波はない。葉の耳には赤い斑点がない。
 ・表面に毛がある。裏面は無毛
イメージ 7イメージ 8
          葉の表面  有毛                   葉の裏面 無毛
 
イメージ 9イメージ 3
葉の表面 確かに毛がある  
 
識別方法
1.葉の幅が広く長さが短い
2.葉の耳に赤い斑点がある。
3.葉の表面に細かい毛がない。
・以上3点が満たされていれば、エノコログサであり、そうでなければアキノコログサといえる。
1-3の条件が満たされ、葉、花茎、穂の剛毛などが紫がかっていれば、ムラサキエノコロになる。
 
結果
 試料1…エノコログサ
 試料2…アキエノコログサ
 
 自分なりに調べた結果、以上な結果が導き出された。いろいろな図鑑などに「穂が曲がっている」点を識別の観点にしているが、経験ではこの点でだけでは識別が難しかった。
 
  記 平成249月5()