公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ヒルザキツキミソウが咲く

59日(水)
 
 神奈川通り公園の花壇も色とりどりになってきた。チューリップが終わると次の花が咲き出している。暖かい太陽の日を受け草花も雑草も生き生きしている。
イメージ 1
 緑を戻した神奈川通り公園
 
 公園の南西側にピンク色のヒルザキツキミソウが咲いていた。花びらを大きく広げめしべやおしべがよく見える状態がった。覗いてみると。花びらは4枚あり、めしべの先は大きなX型をしていた。おしべは8本確認できた。名前の通り、昼間確かに開花していた。
イメージ 2イメージ 4
 
 ハナモモに果実がついていた。近くにヒメリンゴがあるが、ヒメリンゴにはまだ果実がついていない。ヒメリンゴの果実は球形をしているが、ハナモモは楕円形で、表面に柔らかそうな毛がついている。
イメージ 5
ハナモモの果実
 
 このピンクのシランが目立ってきた。勢いがあって毎年どんどん増えてくる。葉のときは、大きく長いので、目障りだが、このように咲くと、やはりきれいである。葉を広げ、たっぷり栄養を蓄えてきたからだろう。
 
イメージ 6
                                                                  シラン
 
 この花はシャスタ・デージーと覚えていた。本当にこれでいいのか?やや自信がなくなってきた。フランスギクとどこが違うのだろうか。フランスギクと日本のハマギクの交配によってできたというから似ているのは当たり前かもしれない。厳密に区別するのは難しいといえる。また、シャスタなのか、シャスターなのか、いろいろ調べると2通りある。シャスターが本当のようらしいが、植物の名前には不確かな点が多いようだ。
イメージ 7イメージ 8
        シャスター・デージー?                   フランスギク?
1
 園芸植物の名前を決めるのは、いろいろあるのでなかなか難しい。この2つはガザニアと思いますが、一般的に、ガザニアについて調べると花の色はオレンジ系統になっている。
イメージ 9イメージ 10
           白色のガザニア                    赤色のガザニア
 
 この小さな白い花は、プランターでよく見かける。しかも、長い間咲いている。公園でもこの写真を撮る以前から咲いていた。スイートアリッサムという名らしい。
イメージ 3
 スイートアリッサム
 
  記  平成2459日(水)