公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

アメリカセンダングサが咲く

730日(土)
イメージ 13
                           オオマツヨイグサ
 
 シャリンバイノ果実が大分大きく成長しています。丸い粒で心持赤みを帯びてきています。枯れたと思ったシモツケが目に付きました。大部分は枯れているのですが。成長の遅れていた蕾が遅れて咲き出しているようです。暑くて変哲のない季節に、わずかばかりでも鮮やかな色を見せてくれると、人の心が和みます。
イメージ 1イメージ 2
                シャリンバイノ果実                                                     シモツケ
 
 カタバミが生まれ変わったように新鮮な緑を見せています。1度は枯れ果てたのですが、残っていたもの、新しく芽生えたものもあるようです。この調子で1年中を過すのだろうか。
 ビヨウヤナギは、花が終えると、葉はきれいに色づいてきました。早すぎる紅葉なのか。
イメージ 3イメージ 4
                         カタバミ                                                          ビヨウヤナギ
 
 この草が少しずつ目に付いてきました。アオビュと思いますが、もう少し大きくならないと判断が出来ません。
 アメリカセンダングサが咲き始めてきました。7月では少々早いと思いましたが、咲き出したのは事実です。
イメージ 5
イメージ 6
                       アオビュ?                                                       アメリカセンダングサ
 
 フヨウが大きな花を咲かせています。大きな花なので大変見応えがあります。しかし、大きな花も長持ちしません。すぐに萎れて無残な姿に変わってしまいます。はかない命ということがはっきり分かります。
イメージ 7イメージ 8
                            赤いフヨウ                         白いフヨウ
 
 カヤツリグサが枯れ始めています。何度もここを通っているのですが、その存在に気がつきませんでした。気がついたらこんな状況になってしまいました。地道地に観察続けることの大切さが分かりました。 
 メヒシバが大きくなり、目に付くようになりました。道端では、ずっと前から見られたのですが、公園ではようやくというところです。
イメージ 9イメージ 10
           カヤツリグサ                        メヒシバ              
 
 夜、マツヨイグサを追いかけました。何時に咲くか調べてみようと思ったからです。夕暮れ時、6時、7時にはまだ咲いていない。8時30分、あたりは真っ暗になった。コマツヨイグサは咲きはじめだしたが、オオマツヨイグサはまだ咲かない。咲き始める気配は感じられるのですが、じっと付きっ切りで見ることもできないので、はっきり確認は難しい。9時半には咲いている。どうも今頃は9時前後に咲きそうだ。オオマツヨイグサよりコマツヨイグサの方が早く咲くことが確認できました。
イメージ 11イメージ 12         29日午後1時ごろ                 26日午後10時20分ごろ
 
  記  平成23年7月30日(土)