公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

第30回 手づくり運動会

1015日(木)
 
 朝起きた時、やや寒かったが爽やかさを感じた。空を見ると青空で雲がほとんどない。素晴らしい天気になりそうだ。今日は三ツ沢競技場のサブトラックで第30回手づくり運動会が行われる。
 バスへ乗り、930分頃会場へ着いた。既に多くの人が集まっている。我が町内の人も来ている。顔が合うと、「お早う、ご苦労さん」と声を掛け合った。我がブロックの座席だけは樹の影になっている。日陰はやや寒いが、日向に出ると温かい。今日はこの較差が大きい。
 サブトラックでは、多くの役員さんが出て、忙しく準備をしている。皆さん老年だが、生き生きと動いている。本部席を見ると、区長さん、議員さんなどの来賓さんの顔が見える。
 10時近くになると、入場行進準備のアナンウンスが聞えた。19ブロックの連合自治会ごとにトラックの端に整列し始めた。我がブロックは最後尾になっている。
イメージ 1
会場の風景

イメージ 3
 準備中の役員さん

 入場行進曲が流れ、軽快なステップとは言えないが、先頭が本部席前を通過していく。正面に来ると、右手を斜め上へ上げ顔を右へ向ける。来賓、本部席の方からは拍手が送られる。老人の集まりといえども、行進をしている人は代表選手になった気持ちになっている。オリンピックの入場行進のような雰囲気が感じられる。
 19ブロックの連合自治会が通過し、フィールド内に全参加選手が整列した。開会式が始まる。区長のあいさつ、来賓紹介等を終え、選手宣誓が行われた。一言、一言区切った大きな声が会場に響き渡った。
イメージ 2
 入場行進

イメージ 4
我が連合自治

イメージ 6
選手の整列

イメージ 5
開会式

 準備体操が始まった。もちろんラジオ体操である。昔からの杵柄があり、老年だが形になっていて、皆さん上手である。ラジオ体操のリズムには何となく愛着が感じられる。
 開会式を終え、一旦座席に戻った。ざっと見渡すと何人いるのだろうか。1000人ぐらいいるようだ。この人たちが全員競技に参加することになっている。運営に当たっている役員さんにとっては大変な仕事である。今日のこの日まで随分緻密な計画を練ってきたことが想像される。
 プログラム1番の競技、鈴割りが始まった。参加する人が多く、玉が一人1個行き届きそうもない。それでも文句を言う人は一人もいない。「落ちてきたものを拾えばいい」と考えている。ピストルの合図で、競技が始まると、何時しかみんな童心になりきって、夢中にボールを鈴へぶつけている。この様に童心にかえることは大切なことと思う。
 午前中は、鈴割り、スプンレース、宝探しの3種目を行った。3種目といっても参加者が多いので、1種目終えるのに時間がかかる。内容的には「たいしたものではない」と思えるが、日頃運動が少ない年配者には足首、膝、腰などわずかだが夢中になって動かす機会になる。また、「皆さんと楽しめた」という気持ちが次の生き甲斐へとつながる。
イメージ 7
スプンレース

 昼食後、大きな円が二重につくられ、盆踊りが始まった。神奈川音頭、横浜市歌、炭坑節などが踊られた。音楽のリズムに乗って、手足を動かす盆踊りはいい運動になる。リズムに乗って手足を動かすので、苦痛を感じさせない運動になっている。
イメージ 8
盆踊り

 午後にもナインゴール、宝探し、ボール送りゲームの3種目が行われた。ボール送りゲームはグランドゴルフを簡単にしたものである。クラブでボールを叩き、グランドゴルフのゴールの中を通過させ、次の人へバトンタッチしていく競技になっている。いわゆるチームゲームになっている。1位、2位、3位のチームにはいい賞品が出るとあって、参加者は真剣になった。
イメージ 9
ナインゴール

イメージ 10
ボール送りゲーム

イメージ 11
ボール送りゲーム

 1000人余りの人が一同に会し、快晴の空のもとで楽しめたことは大変良かったと思う。日頃会えない人に会え、親睦を深めることも出来た。このような機会に多くの人が家にこもらず、参加してみてはと思っている。人と交われば、屹度いいことが生まれてくる。
 

撮影:1014
 

  記  平成271014日(水)