公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ウォーキング 水路完成の石碑

929日(火)
 
 「ここが水路の終点なのかぁ」水路が広がり池のようになっている。周りはサクラの樹などに囲まれちょっとした休憩所のようである。一行はここの日陰で一休みした。キンモクセイの香りが漂ってくる。
イメージ 1
 
 ここにも先程見てきたカワヤナギが見える。この水路は、その昔水田や畑への用水路だったという。ここの風景は当時の様子を残しているのかもしれない。樹の葉が日光を遮ぎり、水が涼しさをよんでくれる。

イメージ 2
カワヤナギ

    水際に、ヒガンバナ咲き、ウチワゼニクサ?が広がっている。ヒガンバナは萎れ始めているが、小さな庭園のような美しさが感じられる。
イメージ 3

イメージ 4
 
 「佐江戸せせらぎ水辺愛護会」と書かれた掲示板があった。公園愛護会の名前は知っていたが、水辺愛護会の名前は初めて聞く名前である。調べて見ると、流域の住民や企業が一丸となって美化活動をしようと、平成17年に結成されたという。企業が参加してくれるということは有難いことである。町中ではなかなか取り組めない活動である。
イメージ 5
「佐江戸せせらぎ水辺愛護会」と書かれた掲示
 
 この場を立ち去ろうとした時、1つの石碑に気が付いた。何が書いてあるかと見ると、「よみがえる水100選 横浜市」と刻されていた。平成12年のことである。元々の農業水路を利用して整備したものだという。こういう形で昔の風景を残すことは大切なことである。
イメージ 6
石碑
 

撮影:923
 

  記  平成27927日(日)