公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

舞岡公園 狐久保休憩所、みずき休憩所

1121日(金)
 
 中丸の丘を出て、狐久保へ向かうと、頭上に樹の葉が覆い茂り、暗いのが一層暗くなってきた。目の前にヒノキと思われる高い樹がある。丁度手の届くところに葉があったので、裏返してみた。「ヒノキかサワラかは、葉の裏の模様の違いで判断できる」と云うので、写真を撮って確認した。「Y」模様になっているので、ヒノキになることが分かった。
イメージ 2
聳えるヒノキ
 
イメージ 1
葉の裏の模様
 
 ヒノキの樹を通りすぎると、シロダモの枝が目の前に迫ってきた。先日から、葉のつき方では、シロダモとヤブニッケイの区別が怪しいくなっている。もう一度整理しなおさなければと思っている。この時期に花があるので、この樹はシロダモに間違いないと思う。
イメージ 3
シロダモ
 
 坂を下っていくと、左側の奥に狐久保休憩所が広がっている。先日、ここの広場にオニグルミの樹がたくさんあることを知った。オニグルは確認できたが、他の樹木については調べている時間がなかったので、一通り写真を撮った。後日詳細を調べてみようと思う。
イメージ 4
オニグルミ
 
 狸久保休憩所を出ようとしたとき、1本の樹が目にとまった。「はて何の樹だろう」と考えた。公園内でヤマグワの樹を多く見ている。多くのヤマグワの葉には大きな切れ込みが見られる。しかし、この葉にはその切れ込みを見ることができない。しかも葉が一回り小さい。後日色々な図鑑を当ってみた。若い葉には切れ込みがないものもあると云う。周りの不規則な鋸歯、先端が細く伸びる点から考えると、やはりヤマグワになりそうだ。
イメージ 5
ヤマグワ
 
イメージ 6イメージ 7
幹                             葉
 
 ノコンギクコセンダングサを見て、みずき休憩所へ上がる手前で黄色くなった葉に出会った。明るくきれいな色をしている。どの樹から出てきているのか辿ろうとしたが、奥に入り込んでいるので分からなかった。後ろには大きな桜の樹があるので、もしかしたらこのサクラの樹から出ているのではと思われる。すると、この葉はサクラの葉になる。少し小さいいところが気になる。エノキの葉にも似ている。
イメージ 8
サクラの葉 ?
 
  坂を上り切って、みずき休憩所へ着いた。一息入れたが、まだ先が続いている。ここには名の通り、ミズキの樹がたくさんある。先日よく確認しなかったエゴノキを再確認し、瓜久保を目指した。
イメージ 9
みずき休憩所
 
撮影:1113
 
 
  記  平成261121日(金)