公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

雑草を除去した公園

821日(木)
 
  花壇の中にはちょっと見ただけでも、いろいろな雑草がある。雑草と言っても、みんな命を持っていて、今の時を生きている。生きているということに関しては、人と同じである。雑草を抜くことは、生命を断つことになる。生命の尊さを考えながら作業を進めることがたいせつである。
 
 コニシキソウがある。どこにも見られ珍しくはないが、今小さな花をつけているようだ。この花はよく見ると、杯状をしているそうだ。
イメージ 1
 
 葉が対生になっていて、毛の多い草が見つかった。花が咲いていないので、ちょっと迷ったが、ハキダメギクと分かった。ハキダメギクは名前の通り、あまりきれいでないところに咲く。このままにしておくと、どんどん増えてくる。
イメージ 2
 スベリヒユ、今年も何回か触れた記憶がある。飢饉の時にはこれを食べたという。小さいが黄色いきれいな花を咲かせる。
イメージ 3
 
 チチクサモドキも繁殖力の強い雑草である。「日陰にこんなにたくさん」と思えるくらい繁茂しているときがある。公園のセンダンの下には毎年そのような光景が見られる。
イメージ 4
チチクサモドキ 
 
 ヒメジョオンのロゼットが見つかった。この時期のロゼットだから、気候が良くなれば、年内に咲くかもしれない。しかし、このロゼットは今日抜かれる運命にある。
イメージ 5
ヒメジョオンのロゼット 
 
 勢いのなかった花苗も雑草を除去すると、一見元気が出たように見えてくる。錯覚だが、花壇らしくなった。
イメージ 6イメージ 7
雑草を除去する前                    雑草を除去した後
 
撮影:8月17日
 
 
  記  平成26820日(水)