公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ヤマモモの果実が沢山落ちる

6月27日(金)
 
 このとことろ毎日公園へ行くと、ヤマモモの果実が数え切れないほど落ちている。落下した果実は赤または、赤黒く熟している。熊手で片付けていると、ポツリポツリと落ちてくる。運が悪いと、頭の上へ落ちてくる。せっかく掃除をしているのだから、せめて違うところへ落ちて欲しいと思うが、ヤマモモには人の気持ちは分からない。頭上を見ればまだまだ沢山果実が実っている。
イメージ 1イメージ 2
落下した果実
 
イメージ 7
赤く熟したヤマモモの果実
 
 公園の入り口にあるトウネズミモチが咲き出した。樹の梢に白色のものが見えたので確認してみた。花に間違いない。望遠で写真を撮ると、何とか花のつくりが分かる。4枚の花びらが外側へ反り、中から2本の雄しべが突き出ている。雌しべを見ようと探したが、この写真では分からなかった。
イメージ 3イメージ 4
 
 待っていたモントブレチアが咲き始めた。エノコログサなどの雑草の中から芽生えてきたので、最初は区別が難しかった。特にヤブランとはほとんど分からない状況だった。そのこともあるが、花を咲かせるまで成長できた数は少ないようだ。
イメージ 5
 
 先日、蕾であったアガパンサスが咲いた。あと数日で咲くと思っていたのが、その通りになった。数は少ないが、花壇を彩ってくれる貴重な花である。今花壇ではアジサイが健在であるので、両方で花壇を彩っている。しかし、まもなくアジサイは衰えていく。アガパンサスアジサイの後を引き継いでくれる。
 
イメージ 6
 アガパンサス(手前)
 
 
 
  記  平成26年6月27日(金)