公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ニワゼキショウ、キキョウソウ、ムシトリナデシコが咲く

513日(月)
 
イメージ 1
 
 花壇の中に赤紫色の小さなニワゼキショウが咲いてきた。日のよく当たる道端には既に咲いているのだが、同じ花でも花壇に咲くと一味違った趣がある。6枚の花びらがあり、それぞれに6本ほど紫色の筋が入っている。調べると、この花にそっくりなものがあるという。オオニワゼキショウといい、背丈は高いが、花は小さめで淡青色をしているという。今までそこまでは注意した見ていなかった。この写真はニワゼキショウになると思う。
イメージ 2
ニワゼキショウ  真上から
 
イメージ 3
ニワゼキショウ  横から 
 
 ニワゼキショウと同じくらいの花が咲いている。こちらは青紫色をしていて、花びらが5枚になっている。よく見ると、下のほうはつながっており、筒状をなしている。キキョウソウという。ニワゼキショウキキョウソウも芝生地によく咲いている。どちらも好印象を与える花である。キキョウソウの青紫色には引き込まれる美しさがある。
イメージ 4
 斜め上から
 
イメージ 5
キキョウソウ 横から
 
 公園の隅にピンク色のムシトリナデシコを見つけた。厚みのある葉をしており、葉や茎は粉白色をしている。萼筒が伸び、先で5つに分かれている。この花は二重になっているようで、どれが花びらなのかと迷う。先が大きく、丸みを帯びたものが花びらで、内側に細く伸びているものは小鱗片という。この辺が分かりにくい。変わった形をしている。
 
イメージ 7
 
 
  記  平成25年5月13日(月)