公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

アジサイが見ごろです

626日(日)
 
イメージ 1
                        公園のアジサイ
 
どんよりとした曇り空です。霧がかかっているようで遠方の景色もよく見えません。
いつものように線路沿いを歩くとツユクサを見つけました。いろいろなところですでに見ているのですが、ここでは初めてです。梅雨時に咲く花、ピタリしています。どんよりしたすっきりしない天気の中この青さが人の目を引き付けます。
エノコログサが咲きました。穂が出てくる前はエノコログサとはなかなか分かりません。この仲間に「キンエノコロ」などいう金色のものがあるという。以前見ましたが、このところ見ていません。今年は探してみようと考えています。
イメージ 2イメージ 3
                        ツユクサ                                                             エノコログサ
 
植木鉢のアガパンサスです。今見ごろになっています。コスモス、ヒマワリが大きくなり花を沢山つけています。
イメージ 32イメージ 4
                         アガパンサス                                                       コスモス
 
イメージ 5
                             ヒマワリ
 
京急の土手です。ここはカラスムギ、ネズミムギで覆いつくされていました。今はコマツヨイグサが場所の一部を占拠いています。夕方黄色い花をつけ、翌日になるとこの姿となります。
オシロイバナが咲き出しました。この花も結構強い花で、毎年勢力範囲を広げていきます。
イメージ 6イメージ 7
           コマツヨイグサ                      オシロイバナ
 
ヒメジョオンもそろそろ終わるに近づいています。ハルジョオンよりは目立たないで終わりそうです。秋に花をつけるアメリカセンダングサ、イノコズチが顔を出してきました。石垣に張り付いており、けしていい環境ではありませんが、一生懸命に生きています。
イメージ 8イメージ 9
       アメリカセンダングサ                        イノコズチ
 
セイタカアワダチソウの背丈が大分高くなってきました。数が多く、密集しています。これはキクイモと思われます。この花も大きくなります。
イメージ 10イメージ 11         セイタカアワダチソウ                        キクイモ
 
タデの葉が見えます。クワの木もこんなに大きく伸びてきました。
イメージ 12イメージ 13
              タデ                              クワ
 
公園の中のヒマワリです。ずいぶん大きくなりました。花をつけたら素晴らしい光景になります。
これは何かなあ?コスモスか?、ブタクサか。数年前までブタクサをよく見かけたが、このところ余り見かけなくなった。なぜだろうか余り考えても見なかった。注意して見て行こうと思う。
イメージ 14イメージ 15
 
これは何だろうか。たった1本のネジバナが咲いていた。
イメージ 16
イメージ 18
                                           ネジバナ
 
マリーゴールドがきれいに咲いています。これはナンテンの花です。よく見ると6枚の花びらが分かります。こんなにきれいな花を咲かせるとは知りませんでした。小さなものは意外と見ていないのですね。
これはアベリア1つ1つ見るとこれもきれいな花です。
イメージ 17
イメージ 19
           マリーゴールド                         ナンテン
 
ビヨウヤナギはもう終わりです。アベリアが花を沢山つけてきました。           イメージ 20イメージ 21                      ビヨウヤナギ                           アベリア
 
この樹木はトウネズミモチムクゲと思われます。
トウネズミモチはまだ開いていません。最初はネズミモチと思いましたが、ネズミモチとしては樹木が大きすぎます。図鑑等で調べたら、トウネズミモチが出ていた。よく調べると該当しそうに思えました。こちらはムクゲ、八重のムクゲと思います。
イメージ 30イメージ 31
           トウネズミモチ                              ムクゲ
 
アジサイが見ごろです。
イメージ 22イメージ 23
 
ヒルガオとコヒルガオの違いが分かりました。今までヒルガオとしていたのがコヒルガオでした。これは間違いなくヒルガオです。葉の形、花の色、花の大きさを注意して観察しました。
イメージ 24イメージ 25
          コヒルガオ                           ヒルガオ
 
金網に巻きついたヤブガラシが花をつけています。
ここはキクイモが占拠しています。
イメージ 26イメージ 27
           ヤブガラシ                          キクイモ
 
エノコログサは強いですね。こんなところでも生きています。
これはオオイチゴツナギと思われます。イチゴツナギの中にもオオイチゴツナギというものがあることが分かりました。イチゴツナギに似て、大きいので一応オオイチゴツナギと名前をつけました。また、よく調べたいと思います。
イメージ 28イメージ 29 
記  平成23626日(日)