公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

公園愛護会交流会

1117日(水)                         
                        公園愛護会の活動へ


イメージ 2

  雨が上がり、太陽が顔を出し始め、天気が回復し始めた。今日は、午後土木事務所で公園愛護会交流会が行われることになっている。昼過ぎ、外はまだ寒さがあるのではと思い、暑い上着を着て出て行った。歩いているうちに、予想したより暖かく、上着が必要でないようになってきた。失敗したなぁと思った。しかし、脱ぐと寒い。我慢しバスに乗って行った。
 30分ぐらい早く着いたせいか、会場には人が少なかった。展示物が掲示されていたので、端から見ることにした。
イメージ 1
展示物

 今日の参加団体一覧表を見ると、公園愛護会144団体、水辺愛護会3団体、公園施設管理運営委員会6団体、ハマロードサポータ18団体の合計171団体が参加していることになる。表彰関係の掲示を見ると市の表彰として、個人表彰7名、団体表彰2団体が発表されていた。

イメージ 3
参加団体一覧表


 展示物を見ているうち我が公園のことも出ているのではないかと探した。最後の方の技術支援のコーナーへ行くと、一昨年、土木事務所の人と花壇の土づくりをしたことが展示されていた。自分たちのことが、同じ仲間に紹介されることは励みになる。

イメージ 4
我が公園

イメージ 5
我が町会の展示品

イメージ 6イメージ 7

 隣の町会の展示品
 参照:横浜市環境創造局 公園緑地医事課発行 「公園de 健康づくり」


1部 「愛護会活動で健康づくり」ステップアップ編
 昨年度に続き、黒田恵美子先生の講演を聞いた。実習を含め、ユーモアたっぷりの説明で、大変好評だった。
「こんにちは・どっこいしょ」のリズムで」ということで、椅子への座り方、立ち方をみんなで行った。

 座るときは、まず、「こんにちわ」で股関節を軸に背中を伸ばして前傾する。
 「どっこい・・・」で、お尻を引いて膝を曲げ、お尻を下ろす。
 「・・・しょ」で頭を起こす。
 立つときは、「こんにちわ」で上半身は伸ばしたまま、重心を前へ
 「どっこい」で、頭をぐっと下げ、お尻を上げる。
 「・・・しょ」で頭を起こす。

イメージ 15
こんにちは・どっこいしょ


 実際に実習を行うと、たったり坐ったりがスムーズに行えた。皆さん「なるほど」と頷いていた。これは、実習したうちの1つで、他にもたくさんの運動の種類を行ってみた。公園活動の中にいろいろな健康づくりがあることを教わることが出来た。

イメージ 8
正しい立ち姿勢


イメージ 9
タオルをつかったストレッチ
 
2部 「竹楽器アンクルン演奏&演奏体験」


イメージ 10


 竹楽器アンクルンアンサンブル インダプトゥリの皆さんが竹楽器の演奏を披露してくれた。竹製のパイプが並べてある珍しい楽器だった。竹パイプを振ると音が発生する。3人の演奏者が奏で始めると、素晴らしい音色がどこから聴こえてきた。言うまでもなく、この竹製の楽器からである。竹からこのような幻想的な音が出るとは、皆さん吃驚していた。この楽器は、インドネシアのジャワ西部バンドンの竹で作られているという。素晴らしい民族楽器があるものだと、初めて知ることになった。3人で次から次へと懐かしい曲や名曲を演奏してくれた。

イメージ 11
演奏風景


イメージ 12
指の動き
 
 最後は、一人一人に楽器を手渡し、皆さんで演奏することになった。リーダー人が操作の仕方を分かりやすく手引きしてくれたので、練習がスムーズに進んだ。そして、皆さんで「故郷」を演奏することになった。エレクトーンの演奏に合わして、われわれの演奏が始まった。上手く進んでいる。自分の耳に、全体の音が入ってくる。「素晴らしい演奏になっていることが分かる。」

イメージ 13
演奏の説明


イメージ 14
借用した楽器
 
 今年は、楽器演奏を聴くという新しい企画があり、参加した人を楽しませてくれた。最後に、一人一人に花苗が配られた。大事に育てていきたいものである。


撮影:1115


  記  平成281115