公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

区制90周年記念区民祭り

10月9日(月) 稲荷会町内会へ 10月8日(日)、快晴の天気中、反町公園で区制90周年記念区民祭りが開催された。区内の各連合自治町内会、青少年指導委員協議会、スポーツ推進委員連絡協議会をはじめ約126団体が催し物を行い、中央広場では区内の小中学校をは…

ノコンギクが咲き出す

10月9日(月) エノキ広場へ入ると、ここは小学生で埋められていた。ここではエノキの冬芽を見なければならない。見たいエノキの樹は小学生の一団の横にある。小学生は昔の遊びをしていた。支障がないので、下がっている枝の冬芽を見た。エノキの冬芽は冬芽…

メルケンカルガヤの検討

10月8日(日) 天気予報によると、今日を過ぎると天気が悪くなるという。土、日は予定が入っているので、今日舞岡公園へ行かないと来週になり、間が開きすぎてしまうと思い、出かけることにした。 地下鉄を下り、バス停へ向かうと、沢山の人が並んでいた。今…

ヤブマメが咲く

10月7日 ノガリヤスの近くにアメリカセンダングサがあり、花を咲かせていた。パークセンターの広場で見ることが出来なかたが、何とか希望がつながった。アメリカセンダングサの葉は細長く、鋸歯が鋭い。また花を見ると、花の下の総苞が放射状に長く伸びてい…

メルケンカルガヤとノガリヤスを考える

10月6日(金) これはメルケンカルガヤになるのだろうか。最近このようなものが彼方此方で見られるようになった。毎年増えているような気がするので、かなり勢力が強いのかも知れない。この花を最初に見た時、オガルカヤかメガルカヤと思っていた。その内メ…

この辺のアザミは殆どタイアザミになるか

10月5日(木) 下ノ池と中の池の堤にハギの樹がある。一昨年、そこにヤマハギ、ミヤギノハギ、マルバハギの3種類があるように思ったが、昨年はうまく確認出来なかった。今年もヤマハギは見ているが、その他はよく確認していない。堤へ入ったところのハギはミ…

マルバハギとヤマハギ

10月4日(水) 沼からパークセンターへ向かい始めると、花壇にハギが咲いていた。見ると花序の枝が短い。この付近にハギの樹が何本かあるが、一つ一つをよく確認していなかった。ヤマハギ、ミヤギノハギは少し分りかけてきたが、マルバハギはよく分らない。…

ツリフネソウが咲く

10月3日(火) カリガネソウがこんなに見事に咲いているとは思わなかった。カリガネソウを見た後、少し進むと、マユミの樹が2本ある。この2本は大きくないので、観察し易い。緑色だった果実にピンク色の色が付き始めた。ピンク色になり始めると、目につかな…

区制90周年記念式典の開催

10月2日(月) 稲荷会町内会へ 10月1日(日)、午後2時よりかなっくホールに於いて区制90周年の記念式典が行われた。明治22年に横浜市が誕生し、昭和2年区制が施行され、鶴見区、神奈川区、中区、保土ヶ谷区、磯子区の5つの区が誕生した。それから今年は90年…

カリガネソウが満開

10月2日(月) 丘の広場から坂を下りパークセンターへ向かい始めた時、何となく右側の藪にあるベニバナトチノキの冬芽が見たくなった。下草をかき分け中へ入り、ベニバナトチノキの梢を見ると、ピンク色の花のようなものが見えた。「今頃、変だなぁ」と思い…

元気な小学校の運動会

10月1日(日) 稲荷会町内会へ 9月30日、近くの小学校で運動会が行われた。聖火リレー、スローガンの発表、運動会の歌とセレモニーが工夫されていて、これから始まる運動会を楽しみにさせてくれている。 1年生の誓いの言葉 プログラム1番は準備運動で、ラジ…

メドハギが咲いていた

10月1日(日) ヤマナラシを見た。冬芽が幾分大きくなっているような気がしたので測定すると、高さ1.0㎝、幅5㎜であった。7月に測定した時は、長さ7㎜、幅4㎜だったので、幾分大きくなってきたことが分かった。また、黄緑の部分が多く、褐色の部分が少なかっ…