公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

このタカサブロウはアメリカタカサブロウになるようだ

9月6日(水) 丘の上の広場の奥へ入っていくと、そこには纏まってイヌトウバナがある。5月5日にここで芽生えを見ているが(資料)、今は花が咲いている。花がないとイヌトウバナと決め難かった。イヌトウバナに似たものにトウバナがある。此方は春に花が咲く…

イノコズチについて

9月5日(火) ヤブマオの雄花を探したが、結局見つからず、課題として残された。園道を進み、瓜久保休憩所を目指して進むと、先日見たヒヨドリバナが見えてきた。一目見ただけだと、蕾なのか咲いているのか分からない。昨年調べたヒヨドリバナの資料を振り返…

キクイモの再確認

9月5日(火) 坂を上りきると明るくなり、道の両側に大きな樹が見えてきた。左側のカエデ、コナラと見ていくとコナラの張り出した枝の下にピンクの花が幾つか見えてきた。8月下旬になって急に目にするようになったツルボである。先日も舞岡公園で見ているが…

地区防災訓練

9月4日(月) 防災訓練へ 9月2日(土)地区防災訓練が行われた。関東大震災の体験から被害を最小限にしようと受け継がれてきた防災訓練である。阪神大震災、東北大震災があり。関東大震災は昔の記憶になり、多くの人に忘れられようとしている。ウイキペディ…

ヤブマオについて

9月4日(月) 藪の縁へ行くと、ヤブマオを目にする。穂が出て、花が咲いているようなので、どんな花をしているのか知ろうとしているが、未だに花の様子が摑めない。色々な資料を見ると、「下部には雄花序を上部には雌花序をだす」と説明されている。このこと…

イヌトウバナについて

9月3日(日) 坂道を上がっていくと、園道にトダシバの穂が目立始めてきている。その間に、先日イヌコウジュとイヌトウバナを見てきた。イヌコウジュの方は未だ花が咲かないが、イヌトウバナに花が咲き始めてる。花が咲くと、「ここにもあそこにもイヌトウバ…

イヌゴマが咲いていた

9月3日(日) 水車小屋の横のマユミを見ることが出来なかったので、北門を出たところにあるマユミの樹の写真を撮った。黄緑色をした果実が枝からたくさん吊下っている。この果実は四角張っており、次第にピンク色を帯びてきて、最後に弾けて中の種子が飛び出…

この草の名前を知りたい

9月2日(土) 丘の上広場へ向かう途中にトダシバがあり、その手前にトダシバに似ているが、別物と思われる草がある。その草に何か変化が現れてきたか知りたくなり、出かけてみた。 トダシバは長い穂を出し沢山の花を付けていた。この様な姿になるとトダシバ…

この樹はカラスザンショウになるか

9月2日(土) チョウが1頭舞ってきた。止まるのを待って撮影すると、1度見た覚えがあるチョウだった。過去の資料を見直すと、昨年の7月28日に記録があった。チョウの名前はサトキマダラヒカゲであった。サトキマダラヒカゲを漢字で書くと「里黄斑日陰蝶」に…

トロロアオイが咲いている

9月1(金) 沼の畔にあるタマアジサイの蕾が大きく膨らんでいる。ここのアジサイの蕾を最初に見た時、これは一体なの蕾だろうかと考えたことがあった。「葉などから類推して、若しかしたらアジサイでは・・・」と思ったりもしたが、その内、花が咲き、その正…